まりママ

3歳娘と0歳息子、夫の4人暮らし。子育てにこれほどお金がかかるとは...!どんどん上がる物価に、全く上がらないお給料。将来はもちろん、数年先も不安~!と、ようやく重い腰をあげて、お金の勉強を始めました。学んだことやお得・節約情報などを中心にまとめ、発信していきます。

新NISAの最適な使い方を解説!

積立NISAと成長投資枠、どっちを選ぶ?新NISAの最適な使い方を解説!

2025/3/2    , ,

積立NISAと成長投資枠の違いやメリット・デメリットをわかりやすく解説。初心者でも実践できる新NISAの最適な使い方やおすすめの投資パターンを紹介し、将来の資産形成に役立つ情報が満載です!

新NISAって何?メリット・デメリットを初心者向けに解説します

新NISAって何?メリット・デメリットを初心者向けに解説します

2025/3/2    , ,

新NISAって結局どうなの?2024年から始まった新制度のメリット・デメリットを初心者向けにわかりやすく解説!税金ゼロのメリットや注意点、子育てママにおすすめの使い方も紹介。投資を始めるべきか迷っている方は必見!

電力会社を比較して節約しよう

電気代を安くしたいママ必見!電力会社を比較して節約しよう

「電気代を見直して家計を節約!電気チョイスなら無料で電力会社を比較し、最安プランを簡単に見つけられます。手続きもラクラク&最大30,000円キャッシュバック!」

新NISAを使った長期資産形成の始め方

コツコツ増やす時代へ!新NISAを使った長期資産形成の始め方

2025/3/1    ,

「貯金だけじゃ不安…」そんな方必見!2024年スタートの新NISAを使って、お金をコツコツ増やす方法をわかりやすく解説。初心者でもできる長期資産形成の始め方や、おすすめの投資信託、証券口座の選び方まで詳しく紹介します!

電気代を節約する方法7選

【簡単&効果アリ】電気代を節約する方法7選!今日からできる節約テク

2025/3/1    ,

電気代を節約するための簡単な方法を紹介!アンペア見直しやエアコン活用、LED照明など、今日からできる節約術を実践しよう。

あなたにぴったりの証券会社は?

【人気の証券会社5社を徹底比較】あなたにピッタリの証券会社は?

2025/3/1    ,

「どの証券会社を選べばいい?」と迷っているあなたへ!SBI証券・楽天証券・マネックス証券・松井証券・野村證券の5社を徹底比較。それぞれの特徴やおすすめポイントをわかりやすく解説します。あなたにピッタリの証券会社を見つけて、賢く投資を始めましょう!

資産運用のはじめ方

初心者でもできる!資産運用のはじめ方

2025/3/1    ,

初心者向け資産運用ガイド!少額から始める投資の基本的なやつみたてNISA・iDeCoの活用法をわかりやすく解説します。

UQモバイルの魅力を徹底解説

スマホ代を節約したい人必見!UQモバイルの魅力を徹底解説

スマホ代を節約したいならUQモバイル!安いのに通信速度は快適&サポートも充実。お得な料金プランや特典を徹底的に解説

インデックス投資ってなに?

インデックス投資ってなに?初心者でもできるカンタン資産運用!

2025/3/1    ,

初心者でも簡単にできるインデックス投資の基本を徹底解説!ほったらかしで資産形成を始めるコツやおすすめ銘柄も紹介します。

少額から投資できる、投資信託とは?

【投資初心者におすすめ】少額から投資できる投資信託とは?

2025/3/1    ,

投資信託の基本を初心者向けにわかりやすく解説!少額から始められる?プロに運用を任せられる?投資信託の基本を詳しく紹介します。